住所を入力して検索ボタンをクリックすると、ルートが表示されます。
出発地の住所 | |
---|---|
ルートタイプ | |
12月15日から31日までの間、年末の交通安全県民運動が行われます。
「安全を つなげて広げて 事故ゼロへ」をスローガンとし、
1 歩行者と自転車の安全確保
2 夕暮れ時と夜間の交通事故防止
3 飲酒運転等危険運転の根絶
4 通勤・通学時間帯の交通事故防止
5 交通事故に対する忌避意識の醸成
の5項目を運動の重点としています。
年末は人の動きが慌ただしくなり、交通事故が増える傾向にあります。時間に余裕を持ち、安全確認を徹底しましょう。
◇歩行者の皆さんへ
(1) 夕暮れ時から夜間
(2) 道路横断時
(3) 左から来る車
に特に注意が必要です。
明るい色の服装を心掛け、反射材を着用してください。反射材を車のライトが照らし、気付いてもらいやすくなります。
また、道路を横断する際は横断歩道を利用するとともに、横断中も安全確認をしましょう。
あわせて、歩きスマホは交通事故や歩行者同士の衝突リスクを高めるので控えましょう。
◇自転車の皆さんへ
令和6年11月から、自転車の酒気帯び運転や、ながらスマホの罰則が強化されました。
自転車は車両です。自分や他人を交通事故で傷つけないよう、交通ルールを守りましょう。
また、転倒した場合に備え、ヘルメットの着用をお願いします。
◇ドライバーの皆さんへ
子どもたちが冬休みに入ると、交通の流れが変化します。交差点や横断歩道では、歩行者や自転車の飛び出しを予測して安全確認をお願いします。
また、夕暮れ時にいち早く歩行者などを発見するよう、早めのライトオンとハイビームの活用をお願いします。
<あなたの安全運転が誰かの大切な人を守り、誰かの安全運転があなたの大切な人を守っている>
**************
浜松市道路企画課
問い合わせ先:053-457-2232
**************
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/hamamatsu/doc/762988
--
印刷された情報をサイトで見るには、上記URLまたはQRコードからアクセスできます。